INTRODUCTION
きっと見つかる、心に響く色合わせ
Twist in colours
高級感のある、柔らかい滑らかな質感が特徴の鞄工房山本オリジナル、バイカラータイプの「束入れ」。その使い心地の良さは、日々のお買い物を快適にしてくれます。装飾をそぎ落としたデザインで、贅沢に使用した鹿革の素材を見せつつ、機能性も余すところなく発揮。内側中央部には配色を施し遊び心もプラス。2つのさまざまな色の組み合わせによって生まれる個性的な表情をお楽しみください。
最近ではショップの通販サイトやランキングなど、検索するとコンパクトでよりミニマルなお財布も多くなってきましたが、やはり、収納力の高さと使い勝手の良さで根強い人気の束入れ。名刺入れやキーケース、腕時計やベルトなど普段愛用されている革小物と合わせて選んだり、お好みのカラーをペアで持つのも素敵です。また、同じ鹿革を使用した「L字ファスナー小銭入れ」や「コインポーチ」と合わせて選ぶのもおしゃれ。大切な方に向けたプレゼントにも最適な、幅広い年齢層の方におすすめのアイテムです。
DESIGN
シンプルさこそがスタイル
Simple goes easy

FEATURES
毎日のこだわり
Everything for daily use

日々に彩りを添える存在に
あっさりとした外観で、良質な鹿革の魅力を最大限に見せています。内側には異なる色の革を取り合わせ、シンプルでありながら個性を楽しめるように仕上げました。毎日の生活に欠かせないものこそ、飽きのこないデザインを。欲しい機能が備わった上品でシンプルなデザインで、ビジネスシーンにはもちろん、通勤通学、お買い物の際やカジュアルなファッションの際にも合わせやすい束入れ。男性女性問わず、選びやすい落ち着いたバイカラーも注目の魅力的な逸品です。

スリムでも頼りがいのある収納力
機能性はそのままに、束入れよりも内側の革の使用量を減らすことで、よりスリムに持つことができるバイカラータイプの束入れ。メインの三つ付いた全幅ポケットの内、ひとつは大きく開く最大幅18ミリのマチがあり、お札入れとしてはもちろん、多くなるレシートや領収書なども十分まとめて入る抜群の容量があります。クレジットカードやキャッシュカード、ポイントカード等が入るカードポケットも8個。小銭入れとは別使いの仕様を、内装も簡素化することにより、さらにスマートに。手前のポケットは浅めにつくられているので、よく使うカードを取り出しやすくなっています。

時間とともに、より味わい深く
藤岡勇吉本店ブランドの鹿革はきめが細かく、シボも小さめですが、この束入れくらいの大きさではその表情もさらに美しく魅力的に見えてきます。長く使っていただくほどに経年変化(エイジング)による革の味わいや雰囲気を楽しんでいただけるロングタイプのレザーウォレット。束入れで展開する8色のうち、とくに憲法黒はタンニンなめしのヌメ革であるため、使い込むうち表面に艶が増していく特長を持っています。

大切な方へのプレゼントに
お誕生日やクリスマス、記念日、進学・卒業、就職・昇進などのお祝いに、メンズ、レディース問わず人気の高いレザー小物は、大切な方への贈り物にもピッタリ。二つ折りやラウンドファスナータイプの長財布、小銭入れ(コインケース)、名刺入れ(カードケース)、ブックカバーなど全ての商品は、box(ボックス)にリボンを添えたラッピングサービスも無料で行っております。詳しくはトップまたはページ下の「GIFT」ページよりご確認ください。(画像は、父の日のギフトカードを添えたタイプです。)

全6色の中からお好きなカラーを
お色は落ち着いたダークカラーを基調とした6タイプのバイカラーをご用意。定番のブラック(黒)には内側にグリーンを、ネイビー(紺)・グリーン(緑)・レッド(赤)の内側にはブラウン(茶)を。ブラウン(茶)にはネイビー(紺)、イエロー(黃)には生成り。と、それぞれ色の組み合わせが大人の個性を感じるシンプルなデザインです。ご自身はもちろん、ギフトのお相手に合うお色がきっと見つかるはず。
※商品のお色は「ORDER ご購入はこちら」の下、一覧よりご確認いただけます。

鹿革サンプルを
無料でお届けします。
”レザーのカシミア”と呼ばれる鹿革ならではのやわらかくしっとりした手触りを感じていただくために、無料サンプルをお届けします。触れた瞬間から実感して頂ける質感のなめらかさと伸縮具合をお楽しみください。お気軽に革サンプル請求フォームからご請求ください。
鹿革を仕立てる。
“How to” of deerskin

素材の良さは必須。
Quality of material is vital
軽くて品質の良い丈夫な鹿革は、日本では古代から人々に親しまれてきました。奈良の正倉院の宝物の中にも、内側を鹿革で作られた履物があります。しかもある程度革の元の特質が保持されていることからも、経年による劣化が緩やかであることがわかります。きめが細かい表面、ふっくらとしたやわらかさ、そして絹のようなしっとりとした手触り。非常に細かい繊維が密に絡んだ層でできているため、伸縮性に富んでいることも特長です。国内だけでなく海外のブランドからも評価が高い上質な素材です。

つくりも大事。
Art of making
一般的な革(牛、羊、馬など)で「伸びる」ことはあっても、通常の使用で「縮んで戻る」ことはあまりありません。鹿革の細い繊維はランダムに、高密度で絡み合っています。そのため、一度型崩れしたように見える製品も、形を整えて時間を置くとある程度形状が戻ることもあるのです。こうした特長のために、生産時は常に微妙な調整が必要となります。鹿革ならではの特殊な技法も用いながら、職人が一つずつ丁寧に形にしています。

防汚移染処理について
Protection against staining and colour transfer
革製品の汚れが気になる方にも不安なくお使いいただくため、当店では「防汚移染処理」をした製品をご用意しています。(商品代金に+税込1,100円)
ご希望の方は、商品をカートに入れた後、オプションでご選択ください。
「防汚移染処理」の処理方法については、アフターケアページにて詳しくご紹介しております。トップまたはページ下の「AFTER CARE」よりご確認ください。
※防汚移染処理はご注文後の対応となります。お届けまで2週間程度頂戴いたしますので何卒ご了承くださいませ。
SPEC
細部にもこだわった革小物です
In the business scene, a soft impression
こちらの商品もオススメです